• Androidから画像アップができない…

    せっかくかったWacom MovinkPad 11だけど、このブログで画像がアップロードできなくて困ってる。
    サーバーの制限なのかなぁ…仕方ないな…。

  • Wacom MovinkPad 11を買いました

    Wacom MovinkPad 11を購入した。
    個人的なレビューを書くと‥‥‥

    • 絵を描くハードルが鬼のように下がる
    • ハードとしての重量はそんなに気にならない(ゲーミングPCとか持ち運ぶタイプの人間なのでむしろ軽いと思ってる)
    • プロペン3が細すぎず軽すぎず良い
    • プロペン3の形状がかなり丸いのでサイドボタンはうっかり押してしまう
    • Clip Studioはサブスク必須なのでようやくサブスクした
    • ペンの持ち手のひら部分が少し反応しちゃうのでツール側で設定した
    • 逆にペンを近づけると指でのタッチは反応しないので、左手指での操作時はペンを浮かすのが必須
    • ケースは2個買ってしまったけど、スタンド付きケースが良さそう
    • スペック自体はそんなに高くないし、容量も多くはないので、タブレットとしての普段使いでゲームとかはしないほうがいい
    • 個人的にはカメラはまったく要らない

    まとめ

    ものすごくよいです。
    ずっと在庫切れだけど、時々購入できるのでラッキーでした。

    久しぶりに絵を描く時間が増えたので、この調子で描いていけるといいな。

  • Blender超基礎備忘録

    いつもブランクが開くとすぐ忘れてしまうので備忘録。

    Tab編集モードに入る
    M頂点などを複数選択してる場合にマージ(M)
    L選択している頂点などからつながった要素を選択(たぶん)
    GGrabなんじゃないか。選択要素を移動
    G→X/Y/Z各軸に対してのみ移動
    G→G頂点を移動する際、辺上を移動
    SScale‥‥拡縮
    S→X/Y/Z各軸に対してのみスケール
    E選択要素を押し出し
    E→X/Y/Z各軸に対して押し出し方向
    CTRL+Rループカット
    R要素を回転
    R→X/Y/Z各軸に対して回転
    Shift+X/Y/Z入力した軸以外で操作
  • なかなか安定せずサイトの形を戻しました

    もう間もなく仕事に関して環境が変わってくるんじゃないかなと思っている今日この頃。

    AIエージェントの普及によりオリジナルでCMS作ってみたけど、難しかった。
    とりあえず日記を書いてポートフォリオを更新していければそれでいいので、いい加減安定させます。

    以上。